津波警報の発表に伴い、現在沿岸部に避難指示を発令しています。
沿岸部付近にいる方は、高台に避難してください。
また、現在、大磯小学校、大磯中学校、国府小学校、国府中学校、ふれあい会館、生涯学習館を避難所として開設しています。
津波警報の発表に伴い、現在沿岸部に避難指示を発令しています。
沿岸部付近にいる方は、高台に避難してください。
また、現在、大磯小学校、大磯中学校、国府小学校、国府中学校、ふれあい会館、生涯学習館を避難所として開設しています。
現在、大磯町に津波警報が発令されています。
沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
津波に関する情報はこちらから
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/37.995/141.469/&elem=warn&contents=tsunami
2025年07月30日09時40分 発表
相模湾・三浦半島に津波警報が発表されました。
現在津波警報・注意報を発表している沿岸
〈津波警報〉
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県
〈津波注意報〉
北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸、陸奥湾、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、淡路島南部、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
津波の予想到達時刻・予想される高さ
相模湾・三浦半島
30日11時00分 3m
本日午前8時25分頃にカムチャッカ半島付近で発生した地震の影響により、相模湾沿岸では20センチ未満の海面変動が予想されています。
被害の心配はありませんが、念のため、海岸付近の方は注意してください。
津波に関する情報はこちらから
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/37.995/141.469/&elem=warn&contents=tsunami
政策総務部危機管理課
0463-61-4100
こちらは大磯町です。
現在、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されています。
こまめに水分補給を行う、部屋を涼しくするなど体調管理に十分注意してください。
2025年07月25日05時00分 発表
神奈川県では、今日(25日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。
<熱中症予防のための行動>
・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
・高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。
・施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。
[今日(25日)の日最高暑さ指数(WBGT)(予測)]
海老名33、横浜31、辻堂32、小田原31、三浦32
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから計算される、熱中症の発生リスクを示した指標です。
全国の情報提供地点における暑さ指数は、環境省の「熱中症予防情報サイト」で提供しています。お近くの地点における暑さ指数を「熱中症予防情報サイト」で確認し、熱中症予防のための行動をとってください。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
[今日(25日)の予想最高気温]
横浜34度、小田原35度
この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する、自分の身を守るための気づきを促す情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
なお、予測対象日の前日17時頃に情報(第1号)を発表した地域に対しては、当日5時頃における最新の予測が33未満に低下した場合でも情報(第2号)を発表し、熱中症への注意を呼びかけます。
こちらは大磯町です。
現在、大磯町に熱中症警戒アラートが発表されています。
こまめに水分補給を行い、部屋を涼しくするなど体調管理に十分注意してください。
2025年07月21日05時00分 発表
神奈川県では、今日(21日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。
<熱中症予防のための行動>
・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
・高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。
・施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。
[今日(21日)の日最高暑さ指数(WBGT)(予測)]
海老名32、横浜31、辻堂32、小田原33、三浦32
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから計算される、熱中症の発生リスクを示した指標です。
全国の情報提供地点における暑さ指数は、環境省の「熱中症予防情報サイト」で提供しています。お近くの地点における暑さ指数を「熱中症予防情報サイト」で確認し、熱中症予防のための行動をとってください。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
[今日(21日)の予想最高気温]
横浜33度、小田原34度
この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する、自分の身を守るための気づきを促す情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
なお、予測対象日の前日17時頃に情報(第1号)を発表した地域に対しては、当日5時頃における最新の予測が33未満に低下した場合でも情報(第2号)を発表し、熱中症への注意を呼びかけます。
台風第5号の接近に伴い、神奈川県東部では今後、大雨や強風、高波のおそれがあります。
また、台風通過後も湿った暖かい空気が入り込むことにより、大雨となるおそれがあります。
事前に気象情報や町から発信される情報を確認し、災害に備えましょう。
ホームページはこちらから
https://www.town.oiso.kanagawa.jp/kinkyu/1441762121556.html
2025年07月10日19時57分 発表
19時50分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
川崎市幸区付近で約100ミリ