大磯警察署からのお知らせです

《大磯町防災行政無線情報》

こちらは大磯町です。
大磯警察署からお知らせします。

現在、役場職員や銀行員を騙り、「保険金の払い戻しがある」などと言った内容で、還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
不審な電話には十分注意し、大磯警察署(0463-72-0110)までご連絡ください。

新型コロナウイルスのワクチン集団接種について

おはようございます。
こちらは、大磯町です。
本日、保健センターにおいて、
4回目のワクチン接種を行います。
午後1時30分から午後3時30分まで18歳以上の方は、予約なしで接種ができます。
接種券をお持ちください。

大磯町町民福祉部スポーツ健康課
新型コロナウイルス感染症対策担当
0463‐61‐4100

二宮町総合防災訓練実施に伴う防災行政無線放送及びエリアメール・緊急速報メール訓練配信について

本日、二宮町で総合防災訓練が行われます。
午前7時57分から9時の間に防災行政無線の放送が流れますので、実災害とお間違いのないようお願いいたします。
また、午前8時から8時10分の間にエリアメール・緊急速報メールの訓練配信が行われます。
大磯町町内でも受信する場合があり、マナーモードでも鳴動することがありますので、不都合がある方は8時頃に携帯電話等の電源をお切りいただくか、エリアメール・緊急速報メールを受信しない設定をお願いいたします。

新型コロナウイルスのワクチン集団接種について

こちらは、大磯町です。
明日、保健センターにおいて、
4回目のワクチン接種を行います。
午後1時30分から午後3時30分まで18歳以上の方は、予約なしで接種ができます。
接種券をお持ちください。

大磯町町民福祉部スポーツ健康課
新型コロナウイルス感染症対策担当
0463‐61‐4100

二宮町総合防災訓練実施に伴う防災行政無線放送及びエリアメール・緊急速報メール訓練配信について

明日、二宮町で総合防災訓練が行われます。
午前7時57分から9時の間に防災行政無線の放送が流れますので、実災害とお間違いのないようお願いいたします。
また、午前8時から8時10分の間にエリアメール・緊急速報メールの訓練配信が行われます。
大磯町町内でも受信する場合があり、マナーモードでも鳴動することがありますので、不都合がある方は8時頃に携帯電話等の電源をお切りいただくか、エリアメール・緊急速報メールを受信しない設定をお願いいたします。

大磯町幼・保・小・中・高一斉避難訓練について

 大磯町では、令和4年9月2日(金曜日)に、町内の公・私立を問わず全ての園・学校等に呼びかけ、一斉に避難訓練を実施することとしました。

 内容としては、まず、所定の時刻に地震が発生したと想定し、一斉のシェイクアウト訓練を行います。

 次に、各園・学校等で想定した、災害等に対する避難訓練等を実施いたします。

 町内の子ども達が災害発生時に安全な行動をとり、自らの命を守る意識を高めることは大変重要なことと考えております。

 なお、町の防災無線による緊急地震速報(訓練放送)は行いませんし、子ども達を保護者の方へ引き渡すような訓練も行いません。あくまで園・学校等それぞれの日課内において訓練を実施するだけですので、御承知おきください。

※園・学校等によっては行事等の関係により、9月2日以外の日程で避難訓練を実施する場合があります。

大磯町教育委員会教育部学校教育課教育指導係
0463-61-4100

大磯町行方不明者について

こちらは、大磯町です。
大磯警察署からのお願いです。
本日、午後1時30分頃、大磯町東小磯在住の30歳の男性が居なくなり探しています。
特徴は、身長160㎝くらい、小太り、黒色短髪(スポーツ刈り)
服装は不明、黒色の運動靴です。
お心当たりの方は、大磯警察署まで御連絡下さい。

熱中症警戒アラート

こちらは大磯町です。
現在、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されています。
こまめに水分補給を行う、部屋を涼しくするなど体調管理に十分注意してください。
また、屋外で人との距離が十分に確保できる場合は、マスクを外すようにしましょう。